費用

当事務所の弁護士費用は、以下の料金体系に基づいております。具体的な費用は個別の事案によって異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。なお、以下の料金はいずれも税込価格です。

費用の種類

項目
説明
法律相談料
法律相談の際にお支払いいただく費用です。
着手金
事件をご依頼いただく際、最初にお支払いいただく費用です。
報酬金
いわゆる「成功報酬」のことで、事件終了時にお支払いいただく費用です。事件処理の結果、依頼者に発生する経済的利益等に応じてお支払いいただきます。
実費
郵便切手代、交通費等、事件処理の際にかかった費用をお支払いいただくものです。通常は、事件開始時に概算額をお預かりし、事件終了時に精算をして余った分についてはお返しすることになります。
日当
事件処理のため弁護士が遠方の裁判所に赴いた場合等に、必要となった時間に応じてお支払いいただく費用です。
顧問料
契約により継続的に行う法律事務の対価で、通常は1ヶ月ごとにお支払いいただきます。

法律相談

項目
費用
法律相談料
30分 5,500円

民事事件(一般)

経済的利益の金額
着手金
報酬金
300万円以下
8.8%(最低11万円)
17.6%
3,000万円以下
5.5%+9万9000円
11%+19万8000円
3億円以下
3.3%+75万9000円
6.6%+151万8000円
3億円超
2.2%+405万9000円
4.4%+811万8000円
  1. 実費については、別途頂戴いたします。
  2. 弁護士が事件処理のため遠方の裁判所に赴くことなどが想定される事案では、別途、日当が発生する場合があります。

自己破産

着手金
報酬金
・個人及び小規模事業者の場合
  33万円~
・上記以外の場合
  55万円~
いただきません。
  1. 実費の金額は、破産管財事件とならない場合は、裁判所に納める予納金の金額も含め、2~3万円が目安です。
    これに対し、破産管財事件となった場合は、上記実費の金額に加え、予納金(21万1000円~)が別途必要となります。
  2. 弁護士が事件処理のため遠方の裁判所に赴くことなどが想定される事案では、別途、日当が発生する場合があります。

個人再生

着手金
報酬金
33万円~
いただきません。
  1. 実費については、別途頂戴いたします。
  2. 弁護士が事件処理のため遠方の裁判所に赴くことなどが想定される事案では、別途、日当が発生する場合があります。

交通事故

原則、上記「民事事件(一般)」の報酬基準に基づき算定いたします。弁護士費用特約のご利用を希望される場合は、基本的には、ご加入されている弁護士費用特約に定められた報酬基準に基づき算定されます。
具体的な金額は、個別事案ごとに異なりますので、担当の弁護士にお問い合わせください。

相続

原則、上記「民事事件(一般)」の報酬基準に基づき算定いたします。具体的な金額は、個別事案ごとに異なりますので、担当の弁護士にお問い合わせください。

離婚

着手金
報酬金
22万円~
33万円~
  1. 財産分与、慰謝料、婚姻費用・養育費等の金銭的請求を含む場合は、原則、上記着手金・報酬金とは別に、当該金銭的請求について、上記「民事事件(一般)」の報酬基準に基づき着手金・報酬金が発生します。
  2. 実費については、別途頂戴いたします。
  3. 弁護士が事件処理のため遠方の裁判所に赴くことなどが想定される事案では、別途、日当が発生する場合があります。

その他の民事事件・家事事件

具体的な金額は、個別事案ごとに異なりますので、担当の弁護士にお問い合わせください。

刑事事件・少年事件

着手金
報酬金
22万円~
22万円~
  1. 実費については、別途頂戴いたします。
  2. 弁護士が事件処理のため遠方の裁判所に赴くことなどが想定される事案では、別途、日当が発生する場合があります。

顧問契約

継続的な契約を締結したうえで、必要に応じて法律相談等にご対応させていただく契約類型となります。定期的・継続的に法的サービスを受けていただくことができます。
具体的な金額(顧問料)や内容につきましては、担当弁護士にお問い合わせください。